(2017~2021年度卒業生)
(就職率::2021年度卒業生 ※2022年4月時点 業種別就職状況:2021年度卒業生 業種別主な就職先:2019~2021年度卒業生)
各年次に合わせた就職ガイダンス、業界・企業研究セミナーなどの就職支援プログラムを毎年、年間180日以上開催しています。2日に1回のペースで行われる充実の取り組みで、学生の将来に対する意欲を育てます。
2~4年生全員を対象に1人約40〜50分間の集中個別面談を実施。就職活動が本格化する前から、じっくりきめ細やかな対話を通して将来への不安や疑問を解消し、最適な進路を一緒に探っていきます。
就職活動のスキルを高めるためのワークショップ型の少人数制講座を多数実施。就職活動の基本となるエントリーシートの書き方から、グループディスカッションや面接の対策まで、さまざまなノウハウを丁寧に指導します。
学生一人ひとりに電話連絡し、就職活動状況を確認。思うように進んでいない学生には個別にアドバイスします。また、スタッフ間で情報を共有し、就職活動を徹底的にサポートする体制を整えています。
さまざまな企業の方をゲストにお招きし、ざっくばらんに話せる座談会。社会と関わる意義をより身近に感じ、就職に役立つ情報を得られます。
キャリアに対する不安を自信に変えるための少人数制講座。ワークショップを通じて、自己の強みの発見やコミュニケーション能力の向上を目指します。
難関企業を目指す学生を対象にした講座。自己分析から面接対策まで講師が丁寧にサポートし、選考で生きる実践的な力を身につけます。
計600社以上の全国の優良企業の担当者から、求める人物像や採用ポイントを直接聞くことができ、企業に自分を売り込む自己PRの場としても活用できます。
卒業後も、キャリアサポート室が職業や仕事の相談に応じます。社会人になってからも、大商大とのつながりを生かしてより良いキャリアを築いていきましょう。
資格講座・試験対策講座一覧
OBPコースおよびGETコース履修生と、全商協会資格利用入試・資格利用入試・資格公募推薦入試での入学者は、受講料(テキスト・検定料は除く)が無料です。※
前年度と同じ資格講座に再チャレンジする場合、前年度の出席率が80%以上であれば、受講料(テキスト代・検定料は除く)が半額になります。※
CB制度が適用される資格を取得した学生は、対象となる講座の受講料(テキスト代・検定料は除く)が半額になります。※
対象となる講座を受講し、取得基準を満たして申請すれば、大学から奨励金が与えられます。※
※受講対象となる講座はそれぞれ異なります。